こんにちわ。ご訪問ありがとうございます。
今日は『複業』という働き方について、ご紹介したいと思います。
私は今、複業フリーランスとして複数の仕事をしています。他にもパラレルワーク・パラレルキャリアなどと言われたりします。
副業と複業は違う?
副業は、本業の隙間時間にする仕事のこと。そして複業は、本業が一本ではなく複数に分かれている働き方です。
私の場合は、
- ライター
- Web制作
という2本柱で働いています。もっと多いという方もたくさんいらっしゃると思います。
複業のメリットとは?
私がなぜ複業を始めたかというと、フリーランスの弱い部分=収入が不安定なところ、これを可能な限り、無くしたかったからです。複業にすることで、
- 収入がゼロにならない(リスクの分散)
- 色んな仕事に取り組めることでモチベーション維持に貢献
- ライター×デザイナーとしての強みになる
このようなメリットがあります。
会社員を辞めてからは、やはり<安定>の有難みをひしひしと感じました。だからこそ、フリーランスでも不安定をなくそうと色々試行錯誤した結果、複業にたどり着いたという訳です。
コロナで感じた「いつ何が起きるか分からない」名前のない不安。例えばAという仕事がだめになった時、大丈夫なBという仕事で盛り返そう、と復活の目途が立てやすいですね。
複業は良いことだらけ
それからわたしは元々好奇心旺盛な性格。色んなことに挑戦したいタイプ。座右の銘は<人生は経験なり>。これまで挑戦してきた経験は失敗も含めてすべて無駄ではなく、自分の糧になっていると考えています。やってみたいと思ったことにすぐ挑戦できる環境が向いているかなと、思っています。色んなことに挑戦したい!という性格の人には向いているのではないでしょうか。
デメリットを考えてみたのですが、私は今のところないですね。当たり前ですが、一つのことを深く掘り下げて専門性を高めたい方は、是非一本で。
向き不向きがありますので、選択肢を一つとして、是非検討してみてください!